こんにちは!
ファッション絵師の
Shingoです。
少ないファッションアイテ
ムで着回してオシャレを
楽しめるようになった私は
心が豊かになり生き方が
シンプルになりました。

物に対する執着が無くなり
心が軽くなったのです。

長期間、着ないままクロー
ゼットに収納された白の
オックスフォードシャツや
履き続けている内に小指や
甲に痛みを感じたために
履かなくなったスニーカー
など、もう着る事も履く事
もないだろう不要なファッ
ションアイテムは全て売っ
たり捨てたりして洋服の数
を減らしてきました。

洋服を買うたびに何度も
失敗を重ねていくと
長く着続けるものとすぐに
飽きて着なくなるものの
傾向が何となくわかってき
ます。
着ない服の関連記事を
以下に投稿しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
得られる5つのメリット
とは!?
どうしてもカジュアルな
ファッションアイテムを
多く選びがちになってし
まうのですがその分、
見た目のサイズ感や素材・
着続けたり履き続けた時の
身体や足へのフィット感を
重視しています。

オシャレに見えるファッシ
ョンアイテムの選び方が
わからない!

同じ色で似た様なファッシ
ョンアイテムをいくつも
持っているけれど結局着る
のは1着だけ!

少なくしようにもどれを
捨ててどれを残せばいいの
かが今一分からない!

こんなふうに
少ないファッションアイテ
ムをどう着回してオシャレ
を楽しめばいいのかがわか
らなくて困っていませんか?
そんな華奢で低身長・短足
な男性のために私が普段着
として着用しているファッ
ションアイテムを紹介しな
がら着回し方やオシャレに
見せるポイントをお伝えし
ます。
それでは早速
見ていきましょう!
「ボトムスのパンツと靴は黒で統一!」
華奢で低身長・短足な男性
が脚長効果を得られて背を
高く見せるためにはボトム
スと靴を黒に統一する事で
す。

私が普段着で愛用している
のは黒のスキニーパンツで
す。

そして…

初夏から真夏にかけての
暑い季節に愛用しているの
が黒のアンクルパンツです。
アンクルパンツの関連記事
を以下に投稿しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
がアンクルパンツを履く時
の注意点
基本的にはこの2本の
パンツを着回してオシャレ
を楽しんでいます。
なぜ黒なのか?
なぜスキニーパンツと
アンクルパンツなのか?
それには理由があります。

黒にはファッション全体の
引き締め効果があるからで
す。

又、スキニーパンツ、
アンクルパンツは共に細く
シャープなシルエットで
脚のラインがキレイに
スッキリと見える事で
脚長効果を得られるから
です。

私が足元に合わせるのは
黒の革靴と黒のレザースニ
ーカーの2足です。

革靴の関連記事を
以下に投稿しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
注意点と3種類の革靴を
教えます!
なぜ黒の靴なのか?
それには理由があります。

ドレッシーでキレイ目な
黒の革靴を足元に持ってく
る事で垢抜けた大人のオシ
ャレな着こなしが出来るか
らです。

カジュアル過ぎない高級感
漂うキレイ目な黒のレザー
スニーカーは白のソールが
足元を軽くスッキリと見せ
る効果を生み出すと共に
抜け感を作れるからです。

パンツと靴をそれぞれ
黒で統一させる事でファッ
ション全体の引き締め効果
・背を高く見せる効果・
脚長効果のトリプル効果を
生み出すのです。
「トップスの上着にはジャケットとジップアップパーカ!」
私が普段着で愛用している
上着はジャケットと
ジップアップパーカです。

以前は白のオックスフォー
ドシャツやシャンブレー
シャツを好んで着ていたの
ですが最近は着なくなりま
した。

原因としては日本の気候の
変化にあります。

ここ数年、春夏秋冬の四季
において春と秋の温かい
期間が少ない様に感じます。
春が近づいて温かくなって
きたと思ったら急激な気温
上昇で夏日だったり…
又、夏が過ぎてもまだ
暑い日が続くと思っていた
ら急激な気温低下で寒くな
ったり…
とにかく洋服での体温調整
が難しいのです。

暑い日はTシャツ1枚

寒い日は、その上に
ジャケットやジップアップ
パーカを羽織って体温調整
をして着回すのでシャツを
1枚で着る機会がなくなっ
てしまったのです。

1年通して寒暖の差によっ
て体温調整しやすい着回し
便利なジャケットやジップ
アップパーカは大変重宝す
るファッションアイテムな
のです。
「オリジナルの手描きTシャツとプリントTシャツ!」
私がファッション絵師・
Shingoとして活動し
始めてから普段着として
着るTシャツは自作の手描
きTシャツと自作の絵の
プリントTシャツを着る
機会が多くなりました。

なぜなら…

人と被らないオリジナルの
オシャレが楽しめる上に
着ていて気持ちが良いから
です。

人とは違う自分と言う
ファッションにおける
アイデンティティーが確立
される事で心が豊かになり
自信を持てるからです。

単純に無難な無地の組み合
わせばかりのファッション
では飽きてきますよね?
無地のTシャツを
インナーで着る事は
あります。

ファッション絵師として
自らが歩く広告塔となり
外へ向けてのセルフプロ
モーションが目的で着てい
るのですが、やはり自分が
拘って作ったオリジナル
Tシャツには愛着が湧きま
す。

今後も手描きTシャツと
絵のプリントTシャツは
試験的に増やしていこうと
考えています。

遅かれ早かれ読者のあなた
にもファッション絵師・
Shingoオリジナルの
手描きTシャツ・絵の
プリントTシャツが
販売出来るようにします。
お楽しみに!
「小物は帽子・メガネ・腕時計!」
私が普段愛用している小物
はメガネと腕時計です。

昔から目が悪かった事も
ありメガネには独自の拘り
を持っています。
メガネの関連記事を
以下に投稿しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
オシャレなメガネの選び方
を教えます!

腕時計はどんなファッショ
ンにも合わせやすい大人っ
ぽくスマートなデザインの
腕時計を身に付けています。
腕時計の関連記事を
以下に投稿しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
の3つのニクソンの腕時計
とは!?

帽子には絵を描きました。
帽子の関連記事を
以下に投稿しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
頭の形と雰囲気に合う
帽子の選び方とは?

オリジナルのキャップは
被り続ける内に愛着が湧い
てきます。
「バッグは黒のリュックにオリジナル・トートバッグ!」
私は基本的にノートPC
専用の収納スペースが
搭載された黒のリュックを
バッグに選びます。

リュックの関連記事を
以下に投稿しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
リュック選びで押える
5つのポイント
使い勝手が良く
どんなファッションにも
合わせやすいからです。
そして…

トートバッグにも
絵を描きました。
普段、スーパーへ買物に
行く時などエコバッグと
して使っています。
オリジナルの絵を描いた
Tシャツ・帽子・トートバ
ッグを取入れたファッショ
ンコーデは独自のオシャレ
を楽しめる上に生活の質が
向上し心が豊かになります。