こんにちは!
ファッション絵師の
Shingoです。
あなたは紙とキャンバス
それぞれに絵を描く事の
違いがわかりますか?

実はそれぞれ絵を描く上で
のメリット・デメリットが
あるのです。

私が画家になるために芸大
を目指していた頃は画用紙
・ケント紙に鉛筆デッサン
をしていました。

それが本格的に絵の基礎を
学び始めたきっかけでも
あったのです。

その後、プライベートで
趣味としてイラストを描き
始めたのは
大学へ入ってからでした。

私は気軽に描けるイラスト
に夢中になりました。

当時、私の中では自分の描く
イラストに対し現代アート
・絵画と言う位置付けや
意識は皆無でした。
大学卒業後、紆余曲折あり
ながらも上京した私は
画家として
絵を描き続けました。
そして、その間に私は
紙→イラスト
キャンバス→絵画・アート
と言う強迫観念に
捕われてしまったのです。

紙に描くイラストは
そろそろ限界かな…
悩み苦しんだ末
私は画家・アーティストと
しての新境地を切り開くべ
く初めてのキャンバス素材
での制作に挑んだのです。

時を経た現在では
ファッション絵師・
Shingoとして洋服に
絵を描いています。

しかし、今のスタイルに
行き着くまでには様々な
苦悩・挑戦・失敗を
してきました。

自分は一体
何が描きたいんだ!

そんな葛藤・混沌する迷い
の中で私は絵を描き続けて
きたのです。
私がこれまで画家として
積んできた経験を基に
紙・キャンバスに絵を描く
メリット・デメリットに
ついてお伝えします。
それでは早速
見ていきましょう!
<Sponsered Link>
「紙に描くメリットとは!」
紙には表面がざらついた
画用紙や、つるっとした
ケント紙など色々な種類
があります。
使う画材や画風・描き方に
よっても適する紙が
違ってくるのです。
私は個人的にケント紙を
好んで使っていました。

なぜならケント紙の表面は
ペンが滑る様にスムーズな
ストロークで気持ちよく
イラストが描けたからです。

私のイラストの画風は
クッキリとしたメリハリ
のある線画が特徴です。
私はイラストを描く時の
ペンを握る指の筆圧が
強いです。

ケント紙にペン先を強く
押し当てた時の指の腹に
かかる感触がたまらなく
好きなのです。
そんなケント紙・画用紙に
イラストを描くメリット
は…
・安く買える!
・いつでもどこでも
気軽に描ける!
・鉛筆、ペンなど
手軽な画材で描ける!
・薄っぺらくかさばらない
ので保管しやすい!
・簡単にイラストを
スキャンしてデータが
保存出来る!
今でも私はA4・コピー
用紙に極細の水性ペンで
イラストを描いています。
絵を描くんだ!と気構えず
肩の力を抜いて
イラストを描く…
そんなスタンスで気軽に
イラストを描けるのが紙の
持つ魅力でありメリット
なのです。
「紙に描くデメリットとは!」
私はケント紙からキャンバ
スへと素材を変えていく
過程で紙にペンでイラスト
を描く自分のこれまでの
スタイルに悶々としていた
時期がありました。

それは、紙に描く自分の
イラストが落書きの延長線
に過ぎないんじゃないかと
いう疑問が私を悶々と
させていたのです。
そんなケント紙・画用紙に
イラストを描くデメリット
は…
・画風にもよりますが
薄っぺらいので1枚絵と
しての説得力が弱い!
・展示の際には別途、
額代がかかる!
「キャンバスに描くメリット!」
木枠にピンと張られた
キャンバス地はモノとして
も充分な価値があります。
紙との違いは
見た目にも明らかです。

私がケント紙、正確には
イラストレーションボード
から絵を描く素材を
キャンバスへと変えた理由
はこれまでのイラスト止ま
りだった自身の小さな世界
観から脱却したかったから
です。

その後、キャンバス地に
絵を描き始めた私は画家と
して新境地を切り開いて
いったのです。
そんなキャンバスに
絵を描くメリットは…
・アクリル絵具・油絵の具
を使って本格的な
絵の世界を表現出来る!
・額無しでも充分に
絵として様になる!
・1枚の絵画(モノ)と
しての価値がある!
1枚のキャンバスを壁や
イーゼルに立て掛けて
絵を描く自分が好き…
キャンバスでしか味わえな
い絵を描く行為の魅力・
楽しさだと言えるでしょう。
<Sponsered Link>
「キャンバスに描くデメリット!」
キャンバスに絵を描き
始める様になってから
私の中では心境の変化が
ありました。
既成のキャンバスでは
飽き足らずキャンバスから
自分で作りたくなったの
です。

角が取れた丸みのある
キャンバスを
作りたかったのです。
私は近くのホームセンター
へと行き安い赤松の角材を
買いました。
そして、画材屋へと行き
ロールで売られていた
アクリル用の画布を
買いました。
角材を自分好みの大きさ
にカットして木枠を作り
画布を張ってオリジナル
・キャンバスを作ったの
です。
その上に白ジェッソを
薄く塗り重ねていき
ベースを完成させます。
そんなキャンバスに
絵を描くデメリットは…
・画材用具一式を揃えるの
にお金がかかる!
・キャンバスを保管するた
めの収納スペースが必要!
・油絵をするなら臭いで
近隣に迷惑をかけない様
な環境が必要!
・自分でキャンバス張りを
する場合には金槌を使う
ので臭い同様、近隣に
迷惑をかけない様な配慮
が必要!
・100号以上の大きい
キャンバスに絵を描く
場合には描くための環境
が必要!
とは言え…
一度でも100号の
巨大キャンバスに絵を描く
楽しさ・面白さを体感して
しまうと巨大キャンバスの
虜になってしまうのです。

100号キャンバス
恐るべし…
「まとめ」
紙・キャンバスに絵を描く
メリット・デメリットに
ついて以下にまとめます。
紙に描くメリット
・安く買える!
・いつでもどこでも
気軽に描ける!
・鉛筆、ペンなど
手軽な画材で描ける!
・薄っぺらくかさばらない
ので保管しやすい!
・簡単にイラストを
スキャンして
データが保存出来る!
紙に描くデメリット
・画風にもよりますが
薄っぺらいので1枚絵と
しての説得力が弱い!
・展示の際には別途、
額代がかかる!
キャンバスに描くメリット
・アクリル絵具・油絵の具
を使って本格的な
絵の世界を表現出来る!
・額無しでも充分に
絵として様になる!
・1枚の絵画(モノ)と
しての価値がある!
キャンバスに描く
デメリット
・画材用具一式を揃えるの
にお金がかかる!
・キャンバスを保管するた
めの収納スペースが必要!
・油絵をするなら臭いで
近隣に迷惑をかけない様
な環境が必要!
・自分でキャンバス張りを
する場合には金槌を使う
ので臭い同様、近隣に
迷惑をかけない様な配慮
が必要!
・100号以上の大きい
キャンバスに絵を描く
場合には描くための環境
が必要!
手入れが簡単な水性の
アクリル絵具を使って
キャンバスに絵を描く
スタイルが始めやすい
でしょう。
<Sponsered Link>